WETな備忘録

できなかったときの自分を忘れないように

アンチパターンから考える「SMARTな目標設定」

 年始に、目標を設定するようなことがあって、どうやって目標設定するんだっけ?という備忘録です。

目次

  1. SMARTな目標設定って言われてましてもわからんので
  2. "Specific" じゃない例
  3. "Measurable" じゃない例
  4. "Achievable" じゃない例
  5. "Related" じゃない例
  6. "Time Bound" じゃない例
  7. こういうことですか?

SMARTな目標設定と言われましてもわからんので

 「SMARTな目標設定をしましょうねー」と言われることが多いですね。よく意味も分からないんですが。もちろんググります。インターネット好きですから。

 まあだいたい言いたい事はわかるんだけど、じゃあヲイそこの君実践してみタマヘと言われると( ゚д゚)ボカーンてなるわ。ということで、「やっちゃイケナイ感じの目標の例」と「チェック項目」的なものあれば良いんじゃね?と思ったのでまとめます。

"Specific" じゃない例

specific 音節spe・cif・ic 発音記号/spɪsífɪk【形容詞】

1a〈目的・関係など〉明白に示された,明確な,具体的な; 特定の (⇔general,→generic) 《★【類語】 ⇒→particular》. specificの意味 - 英和辞典 Weblio辞書

反義語がgeneralで、類語がparticularということで、アンチパターンは「一般的で全体的な目標設定」ということになるのかな。

例)「2014年12月15日までに我が社の利益を上げます」

  • 「え、それってどこの部門の?」
  • 「利益って、売り上げ増加?コスト削減?」

ぜんぜん「具体的ではない」「範囲が明確ではない」「特定の分野ではない」ので、Specificじゃない気がするよ。

例)「2014年12月15日までに我が社の営業部門の人件費を減らします」

リストラですか。次飛ぶのは僕の首ですね。

"Measurable" じゃない例

measurable 音節mea・sur・a・ble 発音記号/méʒ(ə)rəbl/ 【形容詞】

測定できる(ほどの); ある程度の. measurableの意味 - 英和辞典 Weblio辞書

「測定可能」と訳されますね。測定不可能な指標を目標に上げること、あるあるですね。

例)「2014年は机の上を綺麗に保つ」

  • 「綺麗って測定できる?」
  • 「定義も人それぞれじゃね?」

客観的に観測・測定できない定義の目標になってしまい、Measurableじゃない気がするよ。

例)「2014年は机の上に置いてあるものが筆立て一つに保つ」

筆立て、って言葉まだあるんですかね。ペンホルダー?

"Achievable" じゃない例

achievable 音節a・chiev・a・ble 発音記号/ətʃíːvəbl/【形容詞】

成し遂げられる,達成できる. achievableの意味 - 英和辞典 Weblio辞書

「成し遂げられる」ということは、その反対は「成し遂げられない」「達成できない」ということですか。酷な。

例)「2014年6月末日までに国内ベビーカー販売台数2億台を目指します」

  • 「ちょっと待て、2億台販売って、市場規模分かってんのか?」
  • 「そもそも日本人半分がベビーカー乗る人だったとしてもシェア100%で1億だぞ?」

「物理的に」とか「数学的に」とかっていう接頭語を付けて評価したほうがよさそうです。このとき「常識的に」という接頭語は禁物です。とりあえず上記の目標は「物理的に達成不可能」で、Achievableではなさそうです。

例)「2014年6月末日までに国内ベビーカー販売シェア90%を目指します」

いやー今から90って「常識的に」考えて無理じゃね?でも「物理的に」そういう状態はあり得ます。

"Related" じゃない例

(ちなみに、最も解釈が分かれるのが"R"です。僕は"Related"の解釈が好きです)

 「目標」というのは得てして「中目標」や「大目標」、さらには「目的」と呼ばれるものを前提として設定されます。このとき「この目標の上位階層にある目標・目的」に直結しない目標設定をしてしまうことがあります。

例)「2014年、我が部は全員100m走11秒を切ります」

  • 「え、俺たち囲碁部じゃん?」
  • 「楽しい囲碁、が俺たちのモットーじゃなかったの?」

 しかしながら、この囲碁部のモットーが「楽しい囲碁」であり「現在、楽しくない主要因」が「対局に勝てない」ことであり、「現在、対局に勝てない主要因」が「瞬発的な体力の不足」(ホンマかいなw)であり、「現在、瞬発的な体力の不足している」ことをクリアする指標として「100m走のタイム測定」が有効である、というロジックが共有され同意が得られているのであれば、これはRelatedな目標設定といえます。

例)「2014年、我が部は、瞬発的な体力が目的達成達成を阻む主要因となっているので、全員100m走11秒を切ります」

"Time Bound" じゃない例

time bound 時間限界 timeboundの意味 - 英和辞典 Weblio辞書

これはもう言わずもがな「タイムリミットがあるか?」ということですね。

例)「模試で数学のテスト90点取ります」

  • 「え、それいつまで?」
  • 「来年って、おまそれ浪人してんじゃねえか」

例)「2014年9月30日24:00までに、模試で数学のテスト90点取ります」

うーん、懐かしいですね。

こういうことですか?

ということで、チェックボックス的なものでまとめると

  1. [ ] 一般・全体ではなく、特定の範囲における具体的な目標ですか?
  2. [ ] 印象や主観ではなく、観測・測定可能な結果を伴う目標ですか?
  3. [ ] 夢や妄想ではなく、物理的に起こりうる状態を目指す目標ですか?
  4. [ ] 単なる思いつきではなく、大目標や目的からブレイクダウンした目標ですか?
  5. [ ] だいたいの期間やいつかではなく、日時をタイムリミットにした目標ですか?

という感じ?

WETな備忘録

f:id:otiai10:20101002144438j:plain