WETな備忘録

できなかったときの自分を忘れないように

たとえ余命1年でも、火星にリンゴの木を植える

連休の初日、土曜日の朝、僕は肉離れをした。とても痛い。まともな肉離れは、瞬間「バチッ」とか「バキッ」っていう音がするんですよ。

珈琲屋にて

「やりたいことがないのかもしれないっすね」と、その後輩は言った。常々僕は、「やりたいことをやればよい」とか「君のやりたいことは何なの?」とかはなるべく言わないように心がけている。なぜなら、僕たちはみんな、やりたいことなんてそもそも無い。

それでも、何か大きな決断をするとき、どうしても「自分のやりたいこと」を問い直す必要があることがある。直近で、かつみんな経験してそうなのが、就活だったりするわけだけれど。「自分のやりたいこと」をどう探せばいいのだろうか、というのは僕もずっと考えているものの、決定的な答えは未だに無い。

もし、2000億円あったら

「2000億円あったら、どうします?」と、先輩に聞いてみた。土曜の昼、すごい久しぶりに会う面子で、冒頭の後輩も一緒に、僕たちは珈琲を飲んでいた。「とりあえず会社は辞めるやろなぁ」という回答が返ってきた。まっとうな答えだ。「2000億円あったら会社を辞める」というのは至極まっとうではあるものの「仕事は生計を立てるための手段でしかない」という証左でもある。たぶん、先輩にしても、きっと2000億円もらっても明日会社を辞めるということはないだろうし、きっと、しばらくは自分の意志で、会社を辞めないと思う。なぜなら、仕事とは生計を立てるための手段だけではなく、他者との関係性や、社会的尊厳、承認などを得るための手段という側面も持ち合わせているからだ。

僕たちが思う以上に「働く」ということは、僕たちにとって多面的な活動なのだ。

働き、金を得ることは、それは少なくとも自分が誰かの役に立っている証であり、自分は生きててもよいという許しでもある。

明日、2000億円手にしても、きっと僕たちは「(広義の)働くこと」はやめられないだろう。

もし、余命1年だったら

「じゃあさ、明日『あなたは余命1年です』って宣告されたら、どうする?」と、冒頭の後輩に聞いてみた。彼は童顔なのにもかかわらず、似合わないタバコを吸っていた。「まあ会社は辞めますね、明日辞めます」と彼は答えた。「辞めてどうするの?それがお前のやりたいことなのでは?」と僕は返した。「でも1年なんですよね?1年でできることって言ったら、たいしたこと出来ないっすよね」と言われた。なるほど、たしかにそうだ。

「僕たちはなぜ働くか」を考えるにあたって大いに便利なのがマズローの欲求段階説ではあるんだけど、イマイチ、他人に説明するときに良い日本語が思いつかない。自己実現欲求ってなんじゃらほい、ってなる。最近僕はこれを「どう死ぬか」と説明するのがマイブームだ。「自己実現」とは、「どういう死を迎えるか」「人生を小説に例えたとき、どんな『終章』を書くか」という感覚に近いんじゃないかな、と思っている。

「もし、余命1年と宣告されたら」という質問は、あなたを強制的に『終章』の書き始めへ移動させる。そうしてはじめて、僕たちは自分の物語にたいしてページが残されていないことに気づく。

そして、自分の物語の終章に、他人の物語を書きたいひとは、あまりいない。だから会社を辞めるのだろう。

しかしながら、僕は本当に、終章の最後に全ての伏線が回収され、全ての結末が出ている物語を求めているのだろうか?たしかに「1年ではたいしたことはできない」というのは正しいが、じゃあ2年だったらどうか、3年だったらどうなのか、5年、10年だったらどうだろうか?

自分に残された時間がn年であることと、今自分の物語を書き始めないこととは、実は関係が無い。30年かからないと大成しない目標の、その1年目を、今日、書き始めればいいだけのことではないだろうか、そして、運良く生きていれば、その続きを書けばいいのではないだろうか。

さらに大事なことは、その「30年かからないと大成しない目標」というのは、登場人物は僕だけではないだろうということだ。1人では成し遂げられないのであれば、誰かと一緒に生きた『終章』の1年目を、今日、書きはじめればいいと思った。

一緒に成し遂げたい目標が共有できる仲間がいれば、明日、余命1年と宣告されても、きっと僕は「(広義の)働くこと」はやめられないだろう。

(余談だが、僕が今働いてる会社は、とても良い会社で、たぶん余命1年だっても出勤するわ。なお、エンジニア募集中です)

2000億円・オア・ダイ

つい数日前にも書いたけど僕にとって今年1年は、とても「死に恵まれた」1年だったと思う。「死を思うこと」は「よく生きること」のために絶対必要なものなんじゃないか、と、やっぱり死んでいく人が遺していったものを見たり読んだり聞いたりして強く感じる。「必ず死ぬ」と書いて「必死」なんだから、必死に生きるのが本来普通なのかもしれないっすね。

「よくよく考えてみれば...」先輩が言った。

「明日、2000億円手に入れる確率よりも、明日、余命1年宣告される確率の方が、ぶっちゃけリアルに高いやんな」

これには、僕は笑ってしまった。その通りだ。おっしゃる通りで笑った。可笑しくて、みんな笑うよりほかなかった。

久しぶりに集まったギリギリ20代の談話会は、昼過ぎに終わった。後輩とカレーを食って帰った。

帰り道、電車の中でまた思い出したが、そのときは笑えなかった。

肉離れはズキズキと痛かった。

WETな備忘録として