WETな備忘録

できなかったときの自分を忘れないように

やりたいことが無いときは

 

twitterで色んなひとと話していて、

自分の中で、「ああそういうことだったのかな」となったので、

書き起す。

//////////////////

 

 

「やりたいことが見つからない」と言って悩んでいるひとは多い。

 

 

大学4年生で、ぼくはやりたいことなんて無かった。

今にして思えば、

人生においてやりたいことなんて無かったから、憤りにも似た勢いで

アメフトに没頭したのかもしれない。

 

「人生においてやりたいことなんて無かった」からこそ、

シコシコ大学に行く意味も感じなかった。卒業の価値を感じなかった。

だって、大学出たあとに何がしたいかなんて無かったから。

 

 

そんな状態なのに、僕たちはいきなり直面することになる。

 

 

面接官 「君は、何がしたいの?」

俺   「え?」

 

/////////////////////////////////////////

 

 

「人生においてやりたいこと」

なんて、有るんだろうか?

ハタチそこそこの若者に、そんな殊勝な意識があるだろうか。

 

幼い頃、それこそ人格形成にも大きく関わる幼稚園、小学校、中学校1年くらいまで、

「好きなことをやりなさい」「自分らしくありなさい」「夢を持ちなさい」

と言われて育てられてきた。

 

中学3年で、突然手のひらを返される。

ものの見事に世の中は表情を変える。

 

「君ではその高校は無理」「◯◯さんは◯◯に進学らしいわよ」「現実を見ろ」

これ以降、僕たちが会話しなければならない世の中は、ずっとこの表情だ。

そうやって出来上がったのが、僕たちだった。

 

成人もした今になって

「人生においてやりたいことを強烈に持て!!」

と言われたところで

(´・ω・`)

ってなるに決まっている。

 

 

//////////////////////////////////////////////////////////////

俺  「・・・やりたいことなんて、特にありませんよ」

 

僕は焦った。

23とかにもなって、やりたいことの一つも無いなんて・・・。

自分を恥じた。

罪悪感すらあった。

 

実は就職活動をしている裏では、

とりあえず今まで10年続けてきたアメフトを職業にできないかと思い、

私立大学のコーチとして働いた。

その傍らで、「アメフトを通じて培った体力と行動力()」が活かせると思い、

途上国支援のNPOに長期参加(ほぼ就職)する約束もとりつけた。

 

これがやりたいことなんじゃないだろうか、と考えていた。

 

きっかけは、そのコーチをクビになったあたりからかもしれない。

時を同じくして、NPOの代表に激怒される事態が起こり、約束も取り消しになった。

(このふたつのエピソードは後日書く予定)

これによって、「本気で」就職活動、つまり「やりたいこと」に直面せざるを得なくなった。

///////////////////////////////////////////////////

 

 

 

 

 

///////////////////////////////////////////////////

 

「やりたいことが見つからない」と言って悩んでいるひとは多い。

 

今ぼんやり思うことは、

「やりたくないことを辞めるところから始めたらいいのかも」

ということだ。

 

 

やりたいことが無い、と言って悩んでいるひとの多くが、

そこまでやりたくもないことを辞められないでいる。

 

理由が、責任や、生計の場合は、それはしょうがないかも知れないけれど、

ハタチそこそこの僕らが「それ」を「辞められない」理由は、別に主に2つあると思う。

 

1つは、人付き合いだ。

あの人たちにこう思われたくない、とか、この人と一緒にいたい、とか。

「こう思われたくない」は杞憂だし、「一緒にいたい」は頑張りましょう(笑)。

 

2つめは、経験、なのではないかなと思う。

「自分はこういう分野で頑張ってきたんだから、アドバンテージがあるはず」

「こういうことをやってきたから、たぶんこれが好きなんだろう」

という考えがあるばっかりに、

本当はそこまでやりたくなかったことを辞められないでいる。

コンコルド効果にも似ている。

/*************************

余談だが、僕は専門学校に行っているひとを尊敬している。凄いなと思っている。やりたいことがあって、それを頑張っているから。でも知り合って意外に、「やりたいことがない」と悩んでいるひとが多くてびっくりした。外から見ると、「やりたいことをがんばっている」と見えてても、その人なりに悩んでいるのだ。変に普通科行った人間より、コンコルド効果も大きそうだし、大変なんだろうと思う。また、転職に対する恐怖にも、これは大きく関わってきそうだから、今のうちに備忘録しといたワケ。

***************************/

//////////////////////////////////////////////////////

僕の場合は、

自分でも「やりたいこと(ではなかろうか)」と思っていたものを強制的に辞めさせられた。

クビになったんです。

 

でもこれが意外に好転し、

「あれ、そこまでやりたいことでもなかったな」となった。

これをきっかけに、本当に些細なことから

 

「捨てる」

 

というのをテーマにしている。

原付を売ったり、勉強机も売った。ベッドも処分した。

冷蔵庫もテレビも処分した。

単位を取るために大学でコミュニティを作るのも辞めた。

「これ実は着てないな」という服は捨てた。

「いずれ使うだろう」は徹底的にゴミ袋に突っ込んだ。

 

 

そうすると、驚いたことに「なにが本当に大切だったのか」が浮き彫りになっていったように思う。

 

//////////////////////////////////////////////

 

「やりたいことが見つかりません」と悩んでいるひとは多い。

 

そんな人は自分を責める必要はないし、

やりたいことを見つけようとしなくていいと思う。

 

ただただ、物を捨ててみたらどうだろうか?

そして勇気が出れば、自分がそれを許すのなら、何かを辞めてみたらいいんだと思う。

 

「やりたいことが見つからない」と悩むほどの気持ちがあるなら、

きっと「やりたいこと」が浮き彫りになっていくと思う。

 

 

 

 

 

そこまできて、そこから先で、何を選ぶかが就職活動であるべきだった。

 

WETな備忘録として。