WETな備忘録

できなかったときの自分を忘れないように

ドイツの受託開発会社を退職しました

2月末日付けで退職しました。退職エントリ書くつもりは無かったんですが、周囲から「公益性が高そうなので書け」というお言葉をいただいたのと、あと海外在住プログラマのキラキラ記事っておおいに生存バイアスかかってる気がするし、死にゆく者の事例も大事かな、と。

はじめに

つらみは有りましたが、うらみは有りません。当初3年ぐらいかなと思ってたけど、この1年間の経験には大変満足しています。また、同僚各位にも深く感謝しております。Vielen Dank. I love you ;)

日本に帰る理由も、ドイツがつらいってのはだいたい3割ぐらいで、じつは2年前からゲノム解析ウェブサービス化とか生物学周辺のソフトウェア受託などの個人事業をやってて、そろそろそっちに集中すっかー、というのがマジな理由です。

tl;dr

  • 自分を守るのは会社でも制度でもなく、自分。Noと言えなければ死ぬしかない。
    • 自分に落ち度が無いことを全力で主張する必要がある。時には感情的に。
    • 「いいものをつくる」という態度を保つには、身を削る必要がある。
  • ベルリンはスタートアップのるつぼ。デベロッパはピンからクソまで集まってくる。
    • 物価安いし、給料も安い。
  • 英語は爆発的に喋れる・聞けるようになった。やっぱり英語圏に飛び込むのが一番。
    • ベルリンは各国から人があつまるのでだいたい英語。
    • みんな母国語じゃないからそんなに早くないし良いレベルだった。
  • 会社が違えば、また違ったかもしれない。
  • だけど、僕は本当に満足しているし、感謝している。数々の試練を本当によく楽しんだ。とてもエキサイティングだったし、鍛えられたし、多くの大事なことを学んだ。
  • いいことだらけではないけれど、日本人は今すぐ海外で仕事してみたほうがいいと思う。ハッピーになるためではなく、強くなるために。


以降、だらだらしてるので読まなくてよいです。

I really enjoyed

  • ベルリンに来る前から「着いたらすぐ別の街の案件なので行って。夜行バスで。もちろん1人で」と言われ、いやまあ僕こういう無茶な感じ好きだし?夜行バス好きだし?いいけど、普通に新しくjoinしていきなりこういうのってまあ一般的にどうなのか?というのはありつつ、これがヨーロッパ基準かーと感心しつつ、別の街っていうのはかつて小野伸二が在籍してたっぽい、ベルリンから西に500km行ったところで、アムステルダムのほうがよっぽど近い。街は田舎町なんだけど、そこのクライアントは技術力もあっていい奴らだった。
  • 500km東のベルリンからちょいちょいSkypeが入ってきて、なんか同僚エンジニア氏から「私が書いたJavaScriptがうごかない助けてくれ」とか言われ、何、なんでこのパッケージ入ってんの?なんでこの処理してんの?ってたずねたら「知らない。コピペだから」ってオイオイみたいになる。一回休み。
  • 2ヶ月ぐらい田舎町の案件でRailsとReactNative書き終えてベルリン帰ってきたら案の定同僚氏の案件が燃えてて、いやいやいやお前が嫌だって言ったから俺が夜行バスで片田舎に飛ばされたんだろと言うのは飲み込みつつ「進捗どうですか?」って聞くと「今忙しいあとにして」っていうのでア、ハイそうっすか、じゃボスに「このスプリントでどこまでやることになってるの?」って聞くと「知らない、俺はPMじゃない」とか言い出していやむしろ怒り出して、やっぱヨーロッパってスゲーなって思った。
  • やばみを感じたので「こいつは1人月換算はするな」と伝えたが、ボスは「いや奴も1人月だ、でサポートするのも含めてお前の仕事だ」とかむしろ怒り出して、え、給料同じなのにクソのしかたから俺が教えるの?俺自身も顧客に1人月稼働ってことで握ってるのに?ベルリンに来たいっつったのは俺だし、まあこれがいわゆるグローバルスタンダードなんやな、頑張ろ、という気持ちになる。サイコロを2回振る。
  • API作ってる会社がまた別の受託会社で、しかもしょっちゅうデグレるのだが、同僚氏、HTTPの知識すら皆無なので「私のJSがうごかない助けてくれ」としか言わなく、しゃーないのでローカルプロキシつかってこうやって開発しましょうね、このスプリントはここまでやることになってて、これとこれはサーバのバグでできませんね、ってちゃんとお客さんと共有しましょうね、という感じでウンコ拭いてあげて気づいたらなぜか俺がExcelシートつくっていた。Excelはグローバルスタンダード。ちぃおぼえた。
  • ほどなくしてSwiftでiOS書く案件が舞い込んで来たのでウォームアップをしてたら、いきなり同僚氏が「私もやりたい」と言うので、ちょっと待てネイティブアプリのそれもスクラッチで複数人開発は効率的ではないし、そもそもお前はそっちのプロジェクト忙しいって言ってたじゃねえか、「そうだが、私はiOSやりたかったんだ!JSはもう嫌や!」と駄々こねるので、じゃあ俺がそっちやる、お前はiOSをやればいいよね、って提案したら「嫌だ!ひとりは不安だ!私はサポートが必要だ!両方半々にしよう!半々!」と言い出して、オイオイ待てよそれこそ作業オーバーヘッドで死ぬぞ、ダメぜったい、と拒否したらその場にいるボスが「まあ頑張ろうや、やってみようや」とか言い出してじゃあお前が責任取れよ?と思ったが「俺はPMじゃない」と怒り出すのがもう常態化している職場であった。サイコロ振って出た数だけ戻る。
  • ベルリンのアメフトチームに入ったが、忙しすぎて1回しか練習参加してない。体力が50減る。体重は5増える。
  • 僕が夏休みから帰ったらお客さんが怒ってて理由を聞くと「お前の同僚、お前の休暇中ただの1度もコミットしてないんだが(#^ω^)」と言われ、同僚氏に聞くと「他のプロジェクトで忙しかった」とか言っててほら言わんこっちゃねえ、さすがにこいつ外してくれとボスにブチ切れたら案外すんなり外してくれた。以降、血反吐吐きながらiOS書き続けた。10日間の夏休みから帰ったら時間外モリモリの16時間稼働が20日間続くという、錬金術もびっくりの人月計算が爆誕した瞬間である。
  • なお、この間 “僕がhour trackingをしていなかった” という理由で時間外労働手当はありません。断っておきたいのだが、これは完全に僕が悪いのである。このあたり、マジで僕の日本人としての詰めの甘さだなと痛感した。
  • 別件で偉いひとに思うところあって「それちょっとおかしくないか?」と刺したら、「コンフォートゾーンからものを言うな」と言われ、自分の環境がcomfortableだったということに気づかされる。圧倒的感謝。以降、鬼神のように働く。サイコロの数字2倍。
  • 同僚氏のやってるプロジェクト(いつまでやんねん)のお客さんから、なぜか僕にDMが来て「バグ直して」と言われる。同僚氏とボスには「連絡がつかない」らしい。しゅぱっと修正コミットし、これはおかしいよね、同僚氏がやるべきだよね、という確認を内々でしたら「そうですね、私がやります、忙しいけど」となぜか嫌な顔される。1マス進む。
  • 翌日、同僚氏から「お前の修正コミットのせいで壊れてる、しらべて」と言われ、ちょっとコミットログ見たら直近に同僚氏による凄い悪臭のする1行のコミットがあり、そいつをrevertしたら直った。1行のコミットで見事にヌルポを踏み抜いて、なおかつ他人のせいにするあたり、もはや尊敬する。
  • 翌々朝、お客さんから「ぜんぜん実装されてないんだけど」となぜか僕にDMが来る。おめーやるっつったよな?おめーやるっつったから俺はやんなかったんだけど、仮におめーがやらねーって言ってたなら俺がやったまでのことなんだけど、どういうことなん?とSlackのpublic channelで同僚氏にキレたら2時間後ぐらいに「Please keep your heroism out of this.(原文ママ)」と言われたので、僕は「Please manage it without my heroism. Thanks(原文ママ)」と吐き捨ててそのchannelを去った。
  • 結局その実装だれがやったと思います? 僕です。
  • 最後にアサインされたプロジェクトは「かつて急いでつくったプロダクトが、思いの外ユーザがついたので、スケールしたいんだけど、設計がクソで誰も何もできない状況なので、今スクラッチで書き直してる。人手が足らんから手伝って」という案件だったのだが、関わっているあらゆるデベロッパが各所で「要件も固まってないしもういいやくそコードだけどスケジュール間に合わねえから」ってコミットしててウンコ掃除しながらウンコ漏らしてるみたいだった。
  • 実際ベルリンは、5mおきに犬のウンコを見ることができる。あがり

クライアントはだいたいスタートアップで、クライアントごとにまるっきり違うコンテキストを把握し顧客満足を実現するのは、目まぐるしくも、繊細に人の心を汲む必要があり、さながらサーフィンのようで、めちゃくちゃやりがいがあり楽しかった。すべての困難と試練を、逃げずに、楽しめた、と僕は思っている。

生活とか

f:id:otiai10:20160411102553j:plain 部屋。530€。ベルリンにしても破格で良いとこ。

f:id:otiai10:20160527192807j:plain 田舎町の開発者たち、ほんといい人たちだった。

f:id:otiai10:20160527175240j:plain

f:id:otiai10:20160324202047j:plain

ドイツのコミケ、略して「ドコミ」。

f:id:otiai10:20160501152153j:plain ドイツのオタクとライン川

f:id:otiai10:20160903114630j:plain

f:id:otiai10:20160911192900j:plain

パスタつくるのめちゃくちゃうまくなった。

f:id:otiai10:20170117162252j:plain

f:id:otiai10:20170125200135j:plain SoundCloud社でReactNativeのmeetupがあった。

f:id:otiai10:20170208134804j:plain 寿司。だいたい不味いが、ときどき美味い店がある。

f:id:otiai10:20161120124311j:plain ケルン大聖堂

f:id:otiai10:20170224233627j:plain クライアントとテキーラ飲んだりする。

f:id:otiai10:20170131143149j:plain 除雪車。除雪と同時に、ケツから滑り止めの砂利を垂れ流している。

f:id:otiai10:20170216132948j:plain 写真左がアメリカ側。写真右がソ連側。

f:id:otiai10:20170301115914j:plain

f:id:otiai10:20161128151249j:plain

限られた人生を全力で生きるという意味で、本当に、心から、ドイツに来てドイツで働いてよかったと思っている。たしかにちょっとしんどかったけど、次来ることがもしあれば、その時は、もっと人間としてたくましくなって、もっと大きな困難を楽しめたらいいなと思います。

WETな備忘録として