WETな備忘録

できなかったときの自分を忘れないように

2020年 所信

所信(ショシン)とは - コトバンク
信じている事柄。信ずるところ。

自分の備忘録として

tl;dr

  1. 中長期の計画をし、遂行する
  2. アウトプットより、インプットを優先する
  3. 健康のための犠牲を、意識的に計上する

以上です。








以下、根拠など。

2019年なにをしたか

  • 転職をした
    • ソフトウェアを主業としない会社に転職した。わからないことだらけだったし、今でもわからないことだらけではあるけれど、それでもそこそこ面白かった。とりあえず1年生き残ったので、もうちょっと頑張ってみたい。
    • 期せずしてだいたい社内無職を謳歌していたので、後述のDTMをはじめ、めっちゃ趣味が捗ったんだけど、もうちょっとちゃんとキャリアパス構築に投資するべきだったと反省している。
  • DTMを始めた
    • 2018年末からほそぼそとマッシュアップSoundCloudにアップし続けて、反響があったり無かったりして、楽しめた。
    • ただ、やはりクオリティが頭打ちしており、楽器などの経験も皆無だし、やはりいっぺんちゃんと音楽の勉強したいな、という気持ちになったのでとりあえず初心者用の音楽理論の本を買った。
  • チリで働いた
    • 当ブログでも書いたけれど、社内無職してた自分にいきなり舞い込んで来たプロジェクトが南米はチリだった。今デモで荒れに荒れてるんだけど、催涙スプレーや投石や路上放火を見るなど日本ではなかなかできない体験ができてとても有意義だった。
    • 放っておけばスペイン語で進むコミュニケーションに英語で入って行き、チリ人のメンバーとめちゃくちゃ良い関係を築けたのは、やっぱり自分ソフトスキルすげーなという再確認になった。コミュ力が強い。
  • 自作OSSがStar 1k達成した
    • 2013年からシコシコと書き続けているGoのOCRパッケージが、先日Star 1000を達成した。1kという表記は感慨深いです。
      • なお、このGoのOCRパッケージは艦これウィジェットのサーバサイドOCRにも使われており、初期の開発動機は「自分が使いたい」でした。
        • 逆に艦これウィジェットに関しては更新が滞っており、Twitter上に相互のユーザさんもいるので、申し訳ない気持ちです。来年はがんばりたい。
    • とはいえ、このGoのOCRパッケージは、C++で実装されたTesseract-OCRAPIをCGoで呼び出すブリッジに過ぎないので、CGoを使わない完全なポートとか書いてみたい。しんどいだろうけど。ミニマムスタートな感じで。
  • 遠距離恋愛が始まり、遠距離恋愛が終わった
    • 遠距離は無理、という知見を得た。
  • 5kg太った
    • たしかに長期出張が社会人アメフトリーグのメインシーズンにモロ被りしたというのもあるけれど、それにしても2019年はほとんど身体を動かすことが無かったと思う。よかれと思ってキックボクシングを始めたりしたけれど、これも正直続かんなという気持ち。ジム通いとかもってのほか。ぜったい続かん。
    • 消化器系、循環器系に違和感を感じるようになったので、さすがに「健康そのもの」の優先度を上げざるを得ない。アクティビティから得られる産物ではなくて、健康そのもの。

2020年どうしたいか

  1. 中長期の計画をし、遂行する
    • 今の会社は個人のキャリアプランなどは個人の責任で、まあなんつーかそれ当たり前なんだけど、ちゃんと「どういうスキルを身に着けてどういう人材になっていきたいか」という中長期計画を自分が作り、沿っていく必要がある。
    • 今まではかなり場当たり的に生きてきており、仕事も趣味も、興味分野を取っ散らかして食い散らかしてきたと思う。その結果、たしかに「謎のソフトスキル」は身についたが、とくに専門分野があるわけでもないし「これが強みッス!」みたいなものも無い。趣味のアウトプットも「とりあえずやってみた」はいいけれどあまり向上が見られてない深さが無い。青木真也に言わせれば「欲望が散らかっている」ってやつだと思う。
    • そろそろ、自分の責任で「自分がどうなりたいか」を真剣に考えるときかもしれない。40は不惑って言うし、まだまだ先だけど。
    • 2020年は「アレやりたい→今日やろう!」という短絡的な行動力だけに身を任せるのではなく、「アレやりたい」の期待される目標を定義して、週単位で学習計画を見積もり、それに沿っていくという活動をしたい。まぁリハビリです。
  2. アウトプットより、インプットを優先する
    • これはただの自分の性癖なんですけど、仕事でも趣味でも、今までスキルの向上というのは「稚拙でもアウトプットをまず出して、それを継続的に向上していくことによって成し遂げられる」という哲学*1でやってきた。
    • それ自体、間違ってはいなかったと思う。けれど、今の自分にとっては、そろそろこのアプローチは限界のように感じる。
    • 興味分野が多角化するにしたがって、ひとつ1つに継続的なコミットメントを保証できなくなって、結局は広く浅く食い散らかしただけ、というのが現状。
    • ひとつ1つの品質向上を図るということと、興味の自発的多角化を抑制するという目的で、アウトプットよりもインプットを優先したい。
      • 主に書籍や、勉強会、ワークショップ、ラーニングなどになると思う。
    • 結果的に、WETよりもDRYの更新が増えるようにしたい。
  3. 健康のための犠牲を、意識的に計上する
    • なんとなく「あ〜健康になりてぇ〜」「痩せてぇ〜」って言ってた。
    • 華麗に解決する策があると思ってた。キックボクシング始める、とかね。
    • キックボクシング始めたら、オシャレだし、人もいるし、週1で自動的にモチベーションが上がったりするんだろうな、と思ってた。
    • 無駄である...!
    • たとえば「その飲み会には行かない」とか「ベッドから出る」とか「1日10分」とか、そういう具体的な「犠牲」を計上しないと健康には実現されないのではないだろうか。そこに銀の弾丸は無い。
    • とりあえず10kgぐらい痩せたい。
    • 酒は毒。

雑感

  • 2020年だし、年収2020万円にならねぇかな