WETな備忘録

できなかったときの自分を忘れないように

時間がないこと

「グーグルカレンダーで空白の部分って、いったい俺何してる時間なんだろう?」
と思った。

最近、いろんなプロジェクトを抱えるようになり、「◯時間」単位でタスクを管理しないといけない状況になって初めて、自分のグーグルカレンダーに「空白の部分」が多いことに気づいた。「忙しくて個人開発できない」とか愚痴を言っていたけど、カレンダーの余白はだいぶある。「睡眠」っていう予定を毎日繰り返しでぶっ込んでみたけど、それでもぜんぜん白い。この時間、僕なにをしてるんだろうか。

わりと漫然と生きていたのかもしれない。

昨日上司と酒を飲んでて「獲得したいもののために、何をすべきで、何を捨てるか、その捨てる覚悟って要るよね」という話になった。その時も「たしかにー」って思ったけど、それが自分だったら具体的に何にあたるかそのときは実感がなかった。

空白の多いカレンダーに「プロジェクトfooの作業a」「プロジェクトbarの作業x」というようにポチポチ置いてみたら、ちょっとだけその具体的な意味が分かった気がする。

あるいは、グーグルカレンダーの空白の部分って、僕は一体何をしてい んだろうか。

時間は「ある」。本当に「ない」のは、その時間を使う自分自身だったのかもしれない。

WETな備忘録として

俺的作業カフェまとめ(渋谷・六本木・原宿・下北沢)

範囲に偏りがあるのは単に僕の生活圏なだけです。順次追加します。わりと椅子とか重要なんだけど、評価しづらいな...

作業に使えるカフェをまとめます

  • 電源
    • ◎:使ってくれって感じで存在してる
    • ◯:探したら壁にある・あるいは店員さんに聞けばある・ある席にはある
    • × : ダメ
  • 電波
    • ◎:店が提供してるWiFiがある
    • ◯:会員とかにならないと使えないけどある
    • ×:提供してない
場所 店名 電源 電波 コーヒー コメント
六本木 downstairs coffee ¥390 休日はノマドワーカーとかで混む。午前中、あるいは夜利用ならここを使いたい。安いし。
渋谷 Cafe Mamehico 公園通り店 ¥750 カウンターもあるので作業できる。ビールあるの◯。あと可愛い店員さんがいる。
渋谷 PUBLIC HOUSE ¥400 CAFE COMPANY系列(wired cafeとか)なので、カフェ・酒・ダイニングなんでもいけるし黙々作業もわりといける
渋谷 factory ¥500 というか、ビールの品揃えがやばい。ブルックリン¥900。作業バー。飲みながら黙々できる。なお全面喫煙可。
表参道 Antenna< >WIRED CAFE ¥420 おしゃれでオープンな雰囲気で若いカップルが多いのでエッチなアニメは見れない。 Origami決済を使うと200円引き
原宿 THE TERMINAL ¥1200 注)会員制の作業スペース。飲み物飲み放題。京都にもあるらしい、行ってみたい。佐々木俊尚を見た。
原宿 garagepark ¥500 <- ドリンクバーなのでコスパ最高だ。人に教えたくないくらい
下北沢 OpenSource Cafe ¥1000 施設の割に高い。小さくて日当りがいいので晴れの日に行きたい。駅からは割と遠い。

書いてみたら意外とぜんぜん無かった...

行きたいと思ってる

2015年、やりたいこと100個

去年は

こういう風に抱負を決めた

去年はいろいろなことがあり、決して「一年は短いなぁ」とは感じなかった。今年も、いろんなことがある年にしたい。今年は、これを参考に決めた

以下のことを心がけた

  • 思いついたままに書く
  • 優先順位やバランスなど一切考えない
  • できるできないも(なるべく)考えない

2015年、やりたいこと100個メモ

(優先度順ではない)(恥ずかしいところはふせじ)(やったら打ち消し線)

最終更新: 2016/01/01

  1. 沖縄の美容師さんに3500円返す
  2. 徳島にもっかい行く
  3. 副収入を得る
  4. TOEICを受ける
  5. Androidアプリをリリースする
  6. iOSアプリをリリースする
  7. OSSにコミットする
  8. 本を36冊読む
  9. 技術書を1冊以上読む
  10. 文芸書を1冊以上読む
  11. 雑誌を1冊以上読む
  12. 彼女を作る
  13. 海外旅行に行く
  14. マルフォイとベルリンで焼肉を食べる
  15. まえかつさんと東京で寿司を食う
  16. 外人の新しい友達をつくる
  17. 仕事で、バグの無いリリースをする
  18. 貯金をXX万貯める
  19. 岡崎(安城)のおばちゃんに会いに行く
  20. 祖母に月2で会う
  21. コンビニ立ち読みをやめる
  22. 川名さんに会う
  23. プルさんに会う
  24. おーひださんに会う
  25. 体重80kgを切る
  26. (削除)ベンチプレス100kg × 5 あげる
  27. (削除)スクワット 150kg × 5 あげる
  28. 年収XXX万を超える
  29. 朝起きてまず立って水を飲む習慣をつける
  30. 25時までに寝る習慣をつける
  31. 洋服は2着買う習慣をつける
  32. 出勤にタクシーを使うのをやめる
  33. 自転車に乗る
  34. パブリックな場でプレゼン or LTをする
  35. 麻生川先生に会う
  36. 久保田先生に会う
  37. 尾崎先生に会う
  38. 石関先生(生きてんのか?)に会う
  39. 地元の教会の日曜礼拝に顔を出す
  40. ボーイスカウトに顔を出す
  41. 沖縄のあの飲み屋の大将に会う
  42. 北海道に行く(みのり)
  43. 京都に行く(ばっきー)
  44. 和歌山県太地町に行く(イルカ・鯨漁
  45. 生物学なソフトウェアを3つ提供する
  46. 断捨離をする
  47. 毎週土曜日の朝部屋の掃除をする習慣をつける
  48. WETな備忘録の読者80人突破する
  49. DRYな備忘録の読者80人突破する
  50. 毎月映画を見る
  51. パチンコで1万円使ってみる
  52. 競馬場に行ってみる
  53. 競艇場に行ってみる
  54. 合コンに行く
  55. ロボットレストランに行く
  56. 塩コップがやってる店行く
  57. 肉のアバンギャルド行く
  58. 坂口と飲む
  59. 携帯のメインをiPhone5から卒業する
  60. DTMやる、つくってSoundCloudに上げる
  61. SoundCloudの中の人と知り合いになる
  62. Twitterの中の人と知り合いになる
  63. Google社食で昼飯を食う(ぴんのせきさん
  64. Google社食で昼飯を食う(かきもとさん
  65. 小説を一本書く
  66. 知らない喫茶店か飲み屋を開拓する
  67. 電子書籍を読む環境を整備する
  68. brianに会う
  69. ayuねえさんに会う
  70. joに会う
  71. むねひろに(トルコで?)会う
  72. なんかクラシックなコンサートに行く
  73. アニサマ以外のライブに行く
  74. mograに行く
  75. 海に行く
  76. スノボーに行く
  77. (高尾山以外の)登山をする
  78. 靴を買う
  79. クラウドソーシングな仕事をひとつこなす
  80. 福岡に行く
  81. 部屋の模様替えをする
  82. THSの定期ミーティングに出席する
  83. 他のmeetupに参加してみる
  84. ディズニーランドに行く
  85. 音楽系のサービスあるいはアプリをひとつリリースする
  86. 換気扇の掃除をする
  87. 歯医者に行く
  88. 禿げ防止の薬とかに手を出す
  89. 親を旅行に連れていく
  90. 甥とお風呂に入る
  91. 妹と二人で酒を飲む
  92. 従姉妹と二人で酒を飲む
  93. 河合さんと会う
  94. Tシャツつくる
  95. 誰かを嬉し泣きさせる
  96. 髪を染めてみる
  97. ピアスを開けてみる
  98. PCを自作してみる
  99. RaspberryPiを動かす
  100. 新しい言語に触れる

追記

  • 「毎◯、××する」、はよくない。それを年換算して「◯回、××する」の方が達成未達成がはっきりする

WETな備忘録として

担々麺風ソーメンチャンプルー

材料

  • ソーメン 1束
  • オリーブオイル
  • 七味唐辛子
  • ごましゃぶのタレ
  • 塩胡椒

手順

  • ソーメン茹でる
    • 茹で上がったら湯切りして水で粗熱取る
  • フライパンにオリーブオイルたっぷり敷く
  • 熱くなったらソーメンぶち込む(飛び跳ね注意
  • 中火で塩胡椒(少々)と七味唐辛子(多め)を入れ混ぜる
  • 最後、強火にしてごましゃぶのタレを適量(1束なら大さじ3,4くらい)入れてさっと炒める

完成

雑感

  • オリーブオイルじゃなくてごま油使ったらどうなるだろう
  • さらに辣油使えば面白いかも
    • 今晩やってみよう
  • 担々麺の好みによるが
    • ごま寄りが好きならごましゃぶのタレ多めにすれば
      • ただし、ちょっと酸っぱくなる。それもまた担々麺っぽさではある

寿司とCOBOLとIngress

これは寿司 Advent Calendar 2014 - Adventarの16日目のエントリーです。

今年もこの季節が来た

クリスマス?馬鹿を言え。寿司納めだ。寿司に支えられた一年を寿司に感謝しつつ、寿司を食べる、そんなちょっぴりセンチメンタルなイベントだ。謎に毎年恒例になりつつある神楽坂すしアカデミーの食べ放題に今年も行ってきました。なお、神楽坂すしアカデミー、土日祝日で予約取ろうと思ったら最低でも1ヶ月前には取らないと多分無理っす。

f:id:otiai10:20141216003523j:plain

結論から言うと、寿司の食べ放題はもういいや、「食べねば」っていう貧乏根性が、寿司本来の崇高さを汚す。

COBOLとの出会い

f:id:otiai10:20141216003910j:plain

一緒に寿司食ったひとが、業務でCOBOL書いてるひとだったっぽくて、COBOLの話ちょっとだけ面白かった。せっかくだしHello, COBOL

% brew install gnu-cobol
% cobc --help

sushi.cob

        IDENTIFICATION DIVISION.
        PROGRAM-ID. SUSHI.
        PROCEDURE DIVISION.
        MAIN SECTION.
            DISPLAY "お寿司だいすき!".
            STOP RUN.
% cobc -x --free sushi.cob
% ./sushi
お寿司だいすき!

f:id:otiai10:20141216003953j:plain

なんかやってみようと思ってちょっとググったけど、いやー全くわかりません。日本語でORとかANDを書ける開発環境があるとかないとか。あまりにも僕の日常と違っていたので、あなたの知らない世界っぽくて面白かった。たしかにウェッブ系のひととしか交流ないからなー。

Ingressはじめました

行きし帰りしぽちぽちしてみた。よくわからんけど緑だった。

f:id:otiai10:20141216004534j:plain

歩きスマホになってしまってけっこう危険だな、と思った。Googleグラスがあればいいのに。グラスじゃなくても、ポータルがrangeに入ったら音声通知してくれて、スマホみなくてもhackとかできるサムシングがほしい。DIY、誰かすでにしてそう。

今レベル3。自宅の前が真っ青なので緑にしたい。(そういうゲームじゃない?)

f:id:otiai10:20141216004347j:plain

やはり中トロがおいしかった。

業務連絡、会社変わったけど、SuShi-Hackathonが開催されるようです(とはいえ主催僕じゃないのでSuShi-Hackathonという名前になるかは不明)。

あしたはt32kさんです

転職して、変わったもの、そして変わらなかったもの

これは、光 Advent Calendar 2014の8日目のエントリです。

転職をして2ヶ月がたちました

残り少ない20代をどう過ごすべきかと思い悩みはじめたら、猛烈な勢いで頭髪の生え際が後退したので、これはヤバいと思い転職をしたのが、ちょうど2ヶ月前になります。

もしかしたら僕以外にも、僕と同じような悩みを持っていて、人知れず禿げている人がいるかもしれません。このエントリでは、僕が転職の前に抱いていた幻想と、転職後に感じた現実、その差に何を思ったかを記録することで、そんな人たちの一助となればと願いながら書いています。

なぜ転職したいと思い始めたか

web系のエンジニアである以上、転職とは無縁ではないと思ってはいたものの、具体的に転職を考えはじめたの理由は、大きく分けて以下の3つの疑問もとい不満を抱いたからだと、当時は理解していました。

1. 自分のためになっているか

1つめは「この仕事をすることが自分自身にためになっているか」でした。「24時間のうち仕事に費やす時間が自己投資になっているか」と言い換えることもできます。

当時の僕にとって、当時の職場は「自分のためになっている時間」ではありませんでした。

  • 限られた業務範囲
  • 誰も目を合わせようとしない過去の遺産
  • 上流の事情でabortされるコミット

他にもいろいろな理由から、職場で過ごす8時間は、自分の時間を切り売りして換金する時間に過ぎず、それ以上のレバレッジがないように感じていました。いわゆる「若いうちは自己投資」という概念に触れる折、今のうちにもっとハッスルして仕事せねばならないのではないか、などの焦燥が頭をもたげるのを感じました。

2. 身近な人のためになっているか

当時僕は5人ほどのチームに属していましたが、プロジェクトとしてはほぼひとりで進行していました。さらに、そのプロジェクトは成果が数字ですぐ現れるようなタイプの仕事ではありませんでした。

ささいなことでも他人に認められたり感謝されたりすることが無いと、人はどんどん自信を無くしていくと思います。その期間が長いとさらに自己肯定感を喪失し「自分がこの場所にいてもよいのだ」と思えなくなります。いわゆる「居場所をなくす」ということです。

自分の居場所を確保するほどにも、僕は当時、僕が身近なチームメンバーに貢献できているかどうか自信を無くしていました。

(余談ですがこの時はじめて、かつて僕自身が、他人の居場所を奪う仕事をしていたことに気付き、彼らが去っていった理由を悟るとともに、胸が引き裂かれる想いでした)

3. 世の中のためなっているか

最後に、自分の仕事が、自分でも身の回りでもない人たち、つまりは世の中のためになっているか、です。

僕が従事していた事業はある程度収益を上げていたので、確かに市場から必要とされていたのだとは思います。しかしながら、望みがある人のための希望に、苦しみがある人のための救いになっていたかというと、甚だ疑問でした。むしろ、世の中に苦しみを増やしているのではないか、麻薬のように、とすら思っていました。

そんなことは全て嘘だ

上記の3つの疑問もとい不満を解消すべく仕事を探しました。いくつかの問題は解消され、あたらしい職場はとてもエキサイティングです。 一方で、僕が「転職」に対して抱いていたいくつかの期待は幻想であったということも知りました。

転職しても、頭をもたげる焦燥は何も解消されない

たしかに、技術要素は比べ物にならないくらい多く、責任も自分ひとりで負う(ほんらい全てそういうものなのだけど)形の仕事が増え、刻一刻と自分のすべきことは多く、仕事の8時間が自己投資に相当する割合は増えた。

しかしながら、それが「自分はこのままでいいのか」という焦燥を解消するものではなかったということに、転職してはじめて気づいた。というのも、「自分はこのままではいいのか」という疑問に対して分かりきった答えであるところの「自分はこのままではいけない」という結論に達した後すべきことは、特に環境に依存していなく、今の環境のまま何かしら対策ができるのだと知った。

いくら環境のせいにしつつも、自分自身を救うのは自分の自分による学習でしかないのだ。

チームに貢献などそもそもできない

「目に見える範囲の誰かに貢献できているだろうか」などと悩む暇などそもそも無いのである。仮に「周囲の誰かのためになっていない」と感じても「周囲の誰かのためになっている」と感じても、すべきことはただ一つで、結局はその場に生まれるソフトウェアがより良いものであるという一点でなのだ。もっと僕なりの言葉を使うなら、

きっと僕が気にするべきは「僕がいかにチームに貢献しているか」ではなく、「チームがいかにいいものを作るか」という点のみだったのだと思う。だけど今までの僕は「僕がいかにチームに貢献しているか」しか興味が無かったのだ。

転職しても、世のため人のためになるか否かは、巡り合わせでしかない

今の事業が世のため人のためになっているか否かは、結局従事者の主観によるところが多く、世のため人のためになっているか否かを判断するときは「その時の」そのひとでしかない。選ぶ段階で「世の中のためにならない」と思っていても、仕事を続けるうえで「こういう人の役にはたっているかもしれない」という解釈は後からできるかもしれない。

結局は

「プログラムは思った通りに動かないが、書いたように動く」というプログラマの格言がありますが、僕はこれがけっこう好きです。

これにならって、「人生は思った通りに進まないが、選んだ通りに進む」という事実が、ある意味、今回僕が見た光だった気がします。

後半だいぶ駆け足になりましたが、おわり

明日はya_401氏です